sabs’s diary

時短勤務で子育て中。小一と2歳クラスの保育園児。

三年生!

昨日、始業式の朝は朝ごはんのハムを挟んだトーストは一口しか食べられず、心配した。

しかし帰宅後はとても機嫌もよく、「あ〜あした楽しみだなぁ〜‼」と三年生でどんな勉強をするのか、とても楽しみなんだそうだ。

今朝は朝食のジャムパンもしっかり食べ、元気に笑顔で「ママ!行ってくるね!」とサラッと登校。いつもみたいになんどもタッチを求めてくることもなく。

こういうところ、他の子より全然ゆっくりだけどちゃんと成長していると安心した。まだ一人で登校できるようになるのは先なんだろうけど、長女よ、このまま地道に頑張っておくれ。

野菜食べる

長女が二年生になった。始業式は行き渋りがあって、学校までついて行ったけど、そのあとは割とスムーズ。

きのうはパスタのファミレス行ったらそこで青菜炒めを頼み、よく食べていた。野菜もよく食べるようになりました。生野菜も少し手を付けるようになったし。

次女、自転車に乗る

なかなか次女の自転車練習の時間が取れなかったのだけど、この週末は土曜はパパ、日曜はママで沢山乗らせてあげた。

かかとでペダルを踏み、ちょっとガニ股で乗る姿は、まるで三輪車に乗っているようだけど、とても楽しそうにしていたo(*⌒―⌒*)o

また学校行き渋りが始まる

先週の半ばから寝る前と朝の出掛けにぐすぐずいい始めた。また、給食の時間がイヤなんだと...。残しちゃいけない、牛乳が多くて飲めない、2年生になったらごはん減らすのもきっとダメ...(T-T)、って自分でハードル上げてしまってる(--;)

春休みあけ、また登校することに頑張らないといけない状況に繋がるのは、避けたい。

 学校に電話してみたところ、先生は完食を指導していないとのことなので、このまま様子を見てもらうよう頼んでおいた。

小一の壁

ほんとにあった。

まずは、母子共に小学校に慣れるまで心身の疲労が毎日つらかった。宿題の丸つけ、連絡帳にサインする、音読を聞く、あしたの時間割を整える、持ちものと提出物のチェック...

これを今までのルーティンに組み入れるのがまずは大変だった。学童と保育園、お迎えも2ヶ所になった。

でも、そこは、いまもうクリアできた。慣れたら大丈夫。2月の終わりの今、もう大丈夫になった。次女が大きくなったからかも知れないけど、すこーしだけ楽になった。

山場は秋だったかな。夏やすみの長時間学童の心配はとりあえず考えていたより楽にクリアできたんだけど、秋の行事が保育園と小学校とダブルなのがキツい。3と7の二人同時の七五三もあって。

このところママ友と飲みにいけたりもしたし、一段落かな。まあ、まだまだ壁を乗り越えてはいないんだろうけどね。